Motion Control VILLAGE

エンコーダ

逓倍回路

スリットディスクの分解能を2~100倍にすることができる回路を搭載しており、高分解能化・高速対応化が可能。
逓倍回路を搭載した場合でも、A・B相の位相差を利用した外部4逓倍が可能。

中空軸タイプ

エンコーダの回転軸に穴が開いているタイプのこと。カップリングが不要で省スペース化、誤差成分の低減などメリットが多い。

矩形波

エンコーダ内蔵のスリットディスクに応じた分解能が出力される。エンコーダの外径によって分解能の上限は制限され、外径が大きければ多いほど分解能は多くできる。

分解能

1回転当たりのパルス数のこと。

スラスト荷重

エンコーダの軸にかける負荷のうち、軸方向にかかる負荷のこと。

ラジアル荷重

エンコーダの軸にかける負荷のうち、軸に対して横からかかる負荷のこと。

許容回転数

エンコーダの機械的な最高回転数のこと。許容回転数以上で使用すると、ベアリングのグリスが飛散するなど、不具合の要因となりうる。

シリアル伝送

アブソリュートエンコーダにおいて、多ビットデータを同時に出力する通常のパラレル出力に対し、データを時系列的に1つの伝送ラインから出力する方式。省配線を目的として行われる。信号を受けた側でパラレル信号に変換して使用することが多い。

最高応答周波数

エンコーダが出力できる最大の信号周波数。例えば、最高応答周波数が100KHz、分解能が5,000P/Rのエンコーダの場合、1,200rpmまで安定した出力を得ることができる。

デューティ比

1パルスを100%としたとき、立上りから立下りまでと立下りから立上りまでの比率のこと。50%が理想。

出力相

インクリメンタル式の場合の出力信号数。主に3相出力(A相、B相、Z相)や2相出力(A相、B相)がみられる。Z相は1回転に1回出力する原点用の信号。

グレイコード

番地の切り替わり時、1ビットのみしか変化しないコード。複数のbitが変化する純二進コードに比べて読み取りエラーが少ないことが特長。

純二進コード

二進数を用いて番地を表現する方式。純二進コードは番地の切り替わりタイミングで1つ以上の符号が切り替わるため、符号の読み違いが発生する。ある1桁を読み間違えた場合、純二進コードは大きく離れた位置の符号になってしまうのに対し、グレイコードではせいぜい隣の符号になる程度。
したがって、通常アブソリュート形ロータリエンコーダにはグレイコードが用いられている。

コンプリメンタリ出力

出力にNPNとPNPの2つの出力トランジスタをもつ出力回路。出力信号の「H」、「L」に応じて、2つの出力トランジスタが交互に「ON」、「OFF」の動作を行う。コンプリメンタリ出力は、出力電流の流れ出し、流れ込みの両方の動作がある。信号の立ち上がり、立ち下りの速度が早いのが特徴で、コードの長距離延長が可能。オープンコレクタ入力機器(NPN、PNP)への接続が可能。

ラインドライバ出力

高速、長距離伝送用の専用ICを用いた出力方式で、RS422-A規格に準拠したデータ伝送方式。信号が差動の2信号として出力されるため、ノイズに強い。ラインドライバで出力された信号を受信するのには、ラインレシーバと呼ばれる専用ICを用いる。

オープンコレクタ出力

エンコーダの内部出力回路にプルアップ抵抗がなく、プルアップ抵抗は外部で接続します。エンコーダのケーブルは10m程度は延長可能。主にPLCなどに接続されることが多い。

電圧出力

一般的なパルス出力タイプ。電源電圧に従ってHI側の出力電圧が変わる。データロガーなどに接続されることが多い。対ノイズ性は最も低く、伝送距離も数m以内。

出力回路

ロータリエンコーダの出力回路は主に電圧出力、オープンコレクタ出力、ラインドライバ出力、コンプリメンタリ出力があり、それぞれ伝送距離や耐ノイズ性、電源電圧、受け側回路の指定などにより選定する。

ロータリエンコーダ

回転の機械的へに料を電気信号に変換し、位置、速度などを検出するセンサ。

インクリメンタル

軸の回転変位量に応じて、相対的な値(変化角度)を出力するタイプ。電源が遮断された際は遮断前の値は記憶できないため、原点復帰が必要となる。

マルチターンアブソリュート

アブソリュートエンコーダの中で、1回転内の番地と何回転目か(多回転計数)をも出力するタイプのこと。多回転計数の保持方式は、機械式、バッテリバックアップ式(内臓、外付け)、ウィガントワイヤ方式がある。

アブソリュート

回転角度を、相対的な値(変化角度)ではなく、絶対的な値(現在角度)として出力するタイプ。エンコーダの電源が遮断され、再投入時に現在番地を出力することができる。一般に1回転の中の角度を出力するタイプのことを「シングルターンアブソリュート」、何回転目かをも出力するタイプは「マルチターン(多回転)アブソリュート」と呼ぶ。マルチターンアブソリュートについてはこちら。

用語

用語説明テキスト用語説明テキスト用語説明テキスト用語説明テキスト用語説明テキスト